2010-01-01から1年間の記事一覧

ukijs/anchors属性の与え方

anchors属性は、コンポーネントをリサイズした時に、位置、大きさがどのように変化するか、を制御します。 アンカーに指定できるのは、left, top, right, bottom, width, height の6種類です。このうち、left, bottom, width の3種類は、横方向の位置とサ…

RD-XS37 ネットdeダビング

ウチのDVDプレーヤーは、東芝のRD-XS37です。HDDつきの地デジTVを買ってから、あまり録画機能は使ってませんでしたが、録画してあるものを保存するために、PCにダビングしました。 使ったのはVirualRD for Windowsというフリーソフト。PCにインストールして…

ukijs/rect引数の与え方

各viewの生成に使われるrect引数は、Rect.create()関数を経て、最終的にはRect()関数に渡されるようです。Rect.create関数の使い方は、次のようになるようです。 引数なしの場合:nullを返します。 1引数の場合: 引数がRectなら、それを返します。 引数が"…

requireでハマりました

REPLを使ってて、打鍵数を減らすために (require 'hoge.fuga.piyo :as 'piyo) とか打ったら java.lang.ClassCastException: java.lang.Boolean cannot be cast to clojure.lang.Symbol (NO_SOURCE_FILE:0)って怒られて、しばらく悩んでました。:as キーワー…

Compojure/Ring のredirect

compojureの0.3にあったcompojure.http/redirect-toは、0.4で、ring.util.response/redirect に変わったようです。 もともとCompojureに合った機能を、どんどんRing側に移しているようです。

Compojure(というよりRing)

run-jettyに渡すrouteを、varでderefしてあげると、いちいちjettyのリスタートをしなくてもよいようです。 (run-jetty (var my-route) {:port 8080 :join? false}) としておくと、my-routeをソース上で変更してリロードすると、jettyの動作に反映されるよう…

Compojure(というよりRing)で静的ファイルを提供

CompojureはRingの上に作られています。Compojureのソースはとても小さく、Ringと合わせて理解しないと、開発を行うのは難しいでしょう。Ringは、PythonのWSGI、RubyのRackのClojure版。 それらがどんなものかは、こっちの解説記事を見れば分かります。 WSGI…

Ring/リクエストのたびにリロード

ring.middleware.reloadを使うと、リクエストの度に特定のネームスペースのリロードを行ってくれるようです。インタラクティブに開発を行うには、とっても便利そうです。ハンドラを、wrap-reloadでくるみ、helloweb.coreがリロードされるようにします。 (ns …

Ring/文字化け対策

レスポンスのcharsetを指定するには、次のようにすればよいようです。元ネタはここ ⇒ Problem with Compojure 0.4 + Enlive and UTF-8 (defn wrap-charset [handler charset] (fn [request] (if-let [response (handler request)] (if-let [content-type (ge…

ukijs

ukijsというJavaScriptのUIライブラリがあるそうで、見た目はとってもヨサゲです。サンプルも結構あります。 おそらく、これが一番カンタンなサンプルだと思います。 /** @example_title Hello world @example_order 1 @example_html <div id='test' style='width: 50%; height: 100px; background: #EEE'>#test</div> <script src="/src/uki.cjs"></script> <script src="attachment.js">

Compojureを使ってみる

Compojureは、Clojure用の小規模なWebアプリ・フレームワークです。Compojureを使うには、project.cljを次のように変更します。 (defproject helloweb "1.0.0-SNAPSHOT" :description "FIXME: write" :dependencies [[org.clojure/clojure "1.2.0"] [org.clo…

WindowsでLeiningen

Clojureのビルド・ツールとしてデファクトになっているのは、Leiningenです。なんかMavenより使いやすそうだし、Mavenリポジトリも使えるので、とりあえず使ってみることにしました。インストールの手順はLeiningenのサイトに書いてあるとおりです。 lein-wi…

Clojarとdocjureを使う

Clojureには、Clojarsというライブラリのリポジトリがあります。Clojureのビルド・ツールとしてはLeiningenが有名ですが、Mavenで使ってみました。Clojarsからとってくるライブラリは、docjureを使ってみます。docjureはApache POI を使って、Officeファイル…

名前空間で定義されたシンボルをリストアップする。

(println (apply str (interpose "\n" (keys (ns-interns 'dk.ative.docjure.spreadsheet)))))

七五三

今日は健太の七五三で、近所の神社にお参りしてきました。

Counterclockwiseをインストール

ちょっと前から気になっていたClojureを使ってみるべぇ、と思ってCounterclockwise(Clojure開発用のEclipseプラグイン)をインストールしてみました。ClojureBoxというテもあったのですが、Emacsにはなじみがないので、軟派なEclipseに流れました。 Getting S…

初キャンプ

10/23-24に掛けて、ママ友家族と一緒に初キャンプに行ってきました。行先は御殿場の欅平ファミリーキャンプ場です。心配したほど寒くなかったので、快適に過ごせました。 タープの前にあるのが自作のランタンスタンドです。問題なく活躍してくれました。 愛…

テントを試し張り

河川敷でテントとタープを試し張り、ついでにバーベキューしました。

自作ランタンハンガー

まだテントでキャンプしたこともないくせに、ランタンハンガーを自作です。材料はこちら。 工事用ペグ:直径9φ、長さ60cm 巻ステンレスパイプ:直径25φ(廃品) ホームセンターで見つけたチューブ 使い方は、こんな感じです。 工事用ペグ(頭は切り落としておく…

ザリガニ釣り

今日は、午後から近所の公園まで、健太と二人で、ザリガニ釣りに出かけました。途中から雨が降り出したので、そんなに長い時間はいられませんでしたが、それなりに楽しめました。 釣果は小さいのが2匹だけでしたが、はじめてザリガニ釣りを見た健太は、大き…

浜名湖のボート事故

人災以外の何物でもない感じを受けます。判断の誤りというよりは、素人集団の判断能力不足による事故でしょう。青年の家の指導員は、小型船舶くらいは持っていたらしいですが、あれはごく簡単な法規と実技だけでとれる免許です。きちんと安全性を確保した訓…

金魚さんが…

とうとうお亡くなりになってしまいました。残りは一匹だけです。

金魚が死にそう

病気になっていた赤い方の金魚が突然、弱り始めました。体をくの字に曲げ、横倒しになって沈んだままです。呼吸はしていますが、ほとんど動きません。腹が膨らんでいるということもないので、腎肥大症や腸満ではないようです。 塩水浴を続けて、口周りの肉が…

まるちたすく

最近、長男がピアノのおけいこを始めました。ピアノのおけいこというと、まずは「みぎてのれんしゅう」、つぎに「ひだりてのれんしゅう」ときて、「りょうてのれんしゅう」に進むのが、むかしはアタリマエだったと思います。最近は違うんですね、さいしょか…

晩飯を食べながら、録画していたWBSを見ていたら、懐かしい人を発見してしまいました。 以前いた会社でちょっと一緒に仕事をしてたことがあるのですが、いつの間にかコンポーネントデザインという会社の社長サンになってます。みんなトシとってえらくなって…

昨日、近所のPC DEPOTでGetしてきたBUFFALOの無線LANルータ(Air Station NFiniti HighPower Giga WZR-HP-G301NH)をつなぎます。とうとうウチも無線LANデビューです。

水換えの後は、庭の立水栓の蛇口交換。昨日、近所のホームセンターで\3,480でGetした二股蛇口に交換しました。これで、高圧洗浄機をつなぎっぱなしにしておけます。

金魚

今日は金魚の水換え。いつものとおり1/3を換えて、塩50gを足しました。口腐れはまだ全快とはいきませんが、少しづつよくなっているようです。

金魚の病気(その5)

今日は、午前中に1/3換水。濃度0.5%になるように、塩も足しました。午後になってから近所の熱帯魚屋さんに出かけました。口元がえぐれてきているところの写真を見せると、即座に「エロモナスですね」と言われ、奨められた薬の中からエルバージュエースを…

金魚の病気(その4)

会社で仕事をしていると19時頃になって自宅から電話がありました。電話をとるとケンタが出て「あのね、赤い金魚さんが1ぴき死んじゃった。ケンちゃんが見たら浮いてたの」と言います。カミさんに話を聞くと、死んだのはいちばん健康そうに見えた金魚でし…