2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Flickr の iPhone公式アプリでのアップロード方法

今さらながらFlickrのアカウントを作った。でもって、iPhoneの公式アプリを探してみたら、日本のAppleStoreからはダウンロードできないみたい。仕方ないのでUSのAppleStoreからダウンロードした。 ところが、写真のアップロードの仕方が分からない。ちょっと…

デバッグ方法

というほどでもないのですが、忘れないうちにメモ。(buildout環境が前提です) フォアグラウンド実行 Zopeインスタンスは、通常、バックグラウンドで実行されますが、デバッグ用としては、次のコマンドでフォアグラウンド実行します。 $ bin/instance fgフォ…

日本語名ファイルのダウンロード

ファイル名にマルチバイトが使われていた場合、ダウンロードの際、デフォルトではASCIIコードのみに変換されたおかしなファイル名になります。 この問題には、以前からCMSコミュニケーションズの寺田さんという方が取組んでらっしゃいます。(チケットがwont…

タイトルのないコンテンツタイプを作る

タイトルのないコンテンツタイプといえば、Title-less Typeに書かれた方法が有名ですが、もっと簡単な方法がありました。 やることは次の2つです。 スキーマからTitleを削除する。 コンテンツのクラスにTitleメソッドを用意する。 スキーマからTitleを削除…

idの自動設定

Ploneで作成したコンテンツのshort name(=id属性)は、デフォルトでは、コンテンツ作成時にTitle属性から自動的に作られる(詳しくは、Normalizing ids を参照)。通常はこれで問題ないが、id属性はURLの一部となるので、コンテンツに設定したフィールドの値と…

ATBlobの継承(SchemaExtender)

やり方が分かったので、メモしておく。 FileFieldが出なかった原因 FileFieldが表示されなかったのは、ATBlobクラスのスキーマ定義に含まれていなかったから。Plone4でカスタムコンテンツタイプ作ろうと思ったらハマった(その2) に書いたように、FileField…

aws.zope2zcmldoc

Ploneをイジっていると、必ずZCMLがついて回ります。よく使うZCMLディレクティブならまだ覚えてしまうかも知れませんが、たまにしか触らない私のような者は、まず覚えられません。ディレクティブが定義されているmeta.zcmlを調べたりすることもありますが、…

SchemaExtender

PyPIのパッケージ説明にサンプルが載っているけど、これだけではよく分からない。結局のところ、ZCML周りをよく理解していないので、そこも含めたサンプルがほしい。 ということで、Google先生に聞いてみると、Using archetypes.schemaextender to Tweak Exi…

Plone4でカスタムコンテンツタイプ作ろうと思ったらハマった(その2)

ひとまず、チュートリアルはできたので、Fileタイプを継承したものを作ることにした。まず、ATFileを継承して作ったのだが、コンテンツタブに表示させた時に、アイコンが表示されない。色々、調べているうちに、Plone4の'File'は、ATFileではないことに気付…

Plone4でカスタムコンテンツタイプ作ろうと思ったらハマった(その1)

最近、久しぶりにPloneを触っている。しばらく、触ってないので、新しい技術についていくのに時間が掛る。とりあえず、分かったことについてメモっておく。 インストール:開発用にはLinux/BSD/OSXが吉 以前からそうだったかも知れないが、Windowsインストー…

デベロッパ向けクイックリファレンス

"Six Feet Up"という企業が、Ploneデベロッパ向けクイックリファレンスカードを自社サイトに掲示しています。今のところ、公開されているのは次の6つです。身近に置いておくと、とてもベンリです。 Generic Setup Quick Reference Card Buildout Quick Refe…