2007-01-01から1年間の記事一覧

Symfony vs Zend

PHP

Symfony と Zend Framework の比較記事が下記サイトにのってます。http://www.karlkatzke.com/php-symfony-vs-zend/Zendはライブラリの塊という感じで、あまり"フレームワーク"という印象がありません。Symfonyはまったく逆で、これぞフレームワークといった…

私の勤めている会社では、独自の開発プロセス・アセスメントを定めており、ときどき、私もアセッサを務めることがあります。個人的にはどうにも気に食わないプロセスなのですが、親会社が決めたことなので従わざるを得ません。 気に食わないといっても、SLCP…

"「要求」と「システム」のしなやかな平衡"について

メタボリックスの山田正樹さんがお書きになった、"「要求」と「システム」のしなやかな平衡"という記事が@ITに掲載されています。なかなか興味深い記事であり、要求とシステムとの動的な関係性を説くあたりは、全面的に賛同するところです。 ただし、どうや…

いまさら「男たちの大和」

ずいぶん前に録画していたのを見ました。昨晩見始めたのですが、あまりに前半がダルすぎ、嫁が眠ってしまうので途中で寝ました。とりあえず最後までと思い、気をとり直して(もうちょっと進めば面白くなるかもと思いつつ)今日は最後まで見たのですが、ハッキ…

テレビドアホンの取付

実は、引っ越してきてからずっと、チャイムもドアホンも使えません。玄関には前の住人が残していった子機がついているのですが、鳴らないので不便でなりません。宅配便などの配送の人がドアホンのボタンを押しても音が鳴らず、中に居るこちらは気づかないの…

オンマの稽古

いやぁ、はじめて健太が背中にノッてくれました。今までは、怖がってなかなか乗らなかったんですよ。オンマさんも結構楽しいです。ちょっとヒザが痛いけど。

立水栓カバー

レンガが一段落したところで、カミさんが立水栓もどうにかしたい、というので焼桐の板でカバーを作りました。割とうまくできたように思います。

X-LiteからSJPhoneを呼出す

昨日に引き続いて、ちょっとAsteriskをいじってみました。まずSIPフォン同士での通話をさせたいのですが、PCが1台しかないので、X-Liteに加えてSJPhoneをインストールし、sip.confに次の設定を追加しました。 [201] type=friend username=201 secret=pass h…

X-Liteをつないでみる

こないだはインストールしただけで終わったので、X-Liteをつないでみます。まず、X-LiteをSIPフォンとして登録するため、下記の行をsip.confに追加して、CLIでreloadコマンドを実行します。 [201] type=friend username=201 secret=pass host=dynamicX-Lite…

庭のレンガ敷き(その6)

今日はお出かけなので作業はお休みです。昨日はとれなかったので、出掛けに写真だけとっておきました。 ぜんぶ敷き終って、砂止めのモルタルをやっつけたところです。少々、曲ったりデコボコしてますが、そこは素人なので。あらためて職人さんの偉大さが分か…

庭のレンガ敷き(その5)

今日は雨も上がったので、本格的にレンガを敷き直しです。端に詰めるレンガのカットも快調です。だいぶ前に買った安物(\2,980くらい?)のディスクグラインダが大活躍です。念のために2枚組のダイヤモンドカッターを買っておいたのですが、コマメにレンガを…

庭のレンガ敷き(その4)

午前中は、水盛管(3mm径のホース10m+健太のバケツ)でレベルを出してレンガの敷き直しです。レンガのカットも、買ってきたダイヤモンドカッター(2枚で\1,960)のお陰で何とかメドがつきました。 午後は雨がひどいのでお休みして健太とレゴDuploで遊んでま…

とりあえず入れてみる

自宅PCのcoLinux環境にDebian+Asterisk(この時点のDebianのstableパッケージは1.2.13)をインストールしてみました。とりあえず、 asterisk -vvvvc でフォアグラウンド起動してみます。ダーッとログが流れていった後、最後に Asterisk Ready. *CLI> と表示が…

庭のレンガ敷き(その3)

コメリで買ったレンガが届いたので、早速敷き始めました。でも、レベル出しを適当にやったお陰で、ガタガタになってます。レンガタガネを使ったレンガのカットもうまくいかないし…

庭のレンガ敷き(その2)

近所の建材屋さんから砂が届きました。カミさんと健太も手伝ってくれます。レンガが届くのは明日なので、とりあえず撒くだけ撒いて今日は終わりです。

庭のレンガ敷き(その1)

庭にレンガを敷こうと思い、土を掘り返したまま、ずっとホッタラカシにしておいたら、こんなんになってしまいました。ということで、土出し(と砕石、転圧まで)を業者さんにお願いしました。さすがに業者さんははやいです。あっという間にきれいになりました。

coLinux

coLinux とVMWare Playerを試してみたけれど、個人的にはcoLinuxの方が好み。というか、X使う気はまったくなく、サーバ用途で動いてくれさえすればいいし、カーネルやデバイスいじる気もないので、coLinuxの方が用途に合っているというだけのこと。coLinuxは…

仮面ライダー=バッタ男

カミさんが、テレビに大写しになったバッタを見て「気持ち悪い」と言っていたので「仮面ライダーとおんなじじゃん」と言ってやったら、どうも仮面ライダーがバッタをモチーフにして作られた改造人間であることを知らなかったようです。 ついでにちょっとググ…

Dojo

ここしばらくAjaxのライブラリを調べていますが、Dojoがちょっとヨサげです。 Widgetが豊富 ドキュメントが豊富 IBMも力を入れてる ただし、日本語のドキュメントやサンプルが皆無に等しいのがペケです。誰か訳してくれないかな(またクレクレ病に感染してる)

newforms.models.save_instance のバグ(#3635:Fixed,Changeset 4878)

newforms.models.form_for_instance で、formfield_callbackを使って、 編集対象のフィールドを限定していたら、KeyErrorで怒られました。エラーメッセージを見ていくと、save_instanceのトコでformに含めていないフィールドもsaveしようとしています。調べ…

ことば

だいぶ健太もしゃべるようになってきました。といってもまだ単語を口にするだけですが。健太がよく口にする言葉はこんなトコロです。 バシュ バス。テレビでも実物でも、バスを見かけると興奮して指差し、「バシュ、バシュ、バシュ」と繰返します。 でしゃ …

dumpdata/loaddataで文字化け

dumpdata/loaddataで文字化けが起こります。django.contrib.authパッケージでもユーザの姓名など文字化けしてしまいます。DBにはMySQL5.0.27(Windows版)を使っています。このせいかも知れません。PostgreSQLな人は大丈夫なのでしょうか?

やっぱりドキュメントが...

Plone2.5でArchetypesを使って開発をしてみようと思ったのですが、挫折しました。Plone2.5ではFiveが使われており、Zope3の技術が導入されてきています。そのため、PloneBookなどで紹介されているサンプルはそのままでは動かなくなっているようです。ZopeBoo…

新規ユーザの追加

新規ユーザを追加する方法がやっと分かったのでメモ元ネタは http://www.erp5.org/HowTo/HowToUseNewSecurity erp5_base をインストール Person モジュールで新規ユーザを追加 Profileタブで'Internal' ロールを付与 Detailsタブで'User Login'と'User Passw…

BusinessTemplate のインストール

元ネタは http://www.erp5.org/HowToInstallBusinessTemplates 'My favourites' で 'Manage Business Templates' を選択 breadcrum の表示は 'ERP5/Template Tool/' ツールバーで 'Import / Export' アイコンをクリック 'Select Excahnge'リストボックスで '…

LiveCD

以前からちょっと気になってたオープンソースERPのERP5を落としてみました。 おすすめはBitTorrentでLiveCDをダウンロードして使うことらしいのですが、会社のネットワークではBitTorrentは使えません。自宅のPCで落としました。最初はBitTorrentの公式クラ…

Django0.96

Django0.96がリリースされてました。http://www.djangoproject.com/weblog/2007/mar/23/096/0.95と互換性のない変更は次のような点です。 MySQLdbは、1.2.1p2が必要になります。 生成されるデータベース制約の名前ちょっと変更になった。 manage.pyで使える…

余っていたメルクシパインの集成材で健太用の椅子を作りました。けっこうサマになっています。

Modelのverbose_name(その4)

set namesを実行してもcharacter_set_name()の値に変わりはない。MySQL APIのバグなのだろうか?それともMySQLdb1.2.0のバグ? >>> import MySQLdb >>> c = MySQLdb.connect(db='hoge', user='foo', passwd='bar', use_unicode=True) >>> c.character_set_na…

Modelのverbose_name(その3)

UnicodeEncodeError: 'latin-1' codec can't encode characters in position 8-9: ord inal not in range(256)どうやら、このエラーを実際にraiseしている箇所は、MySQLdb\connections.py 148〜149行目のunicode_literalらしい。 def unicode_literal(u, dum…