Zope3

Zope3勉強会

Zope3勉強会に参加してきました。こういった会に参加するのは初めてだったのですが、皆さん親切でとても楽しく過ごせました。社内にPlone導入する時に参考にさせていただいた清水川Webの清水川さんにもお会いできましたし。何か用事ができない限り、次回もお…

ldappas

ldappasを試してみました。これはPAUのプラグインとして作られているので、一応使えます。LDAPを参照するだけでユーザ情報の作成/更新の機能はありません。また、objectClassによる絞込みができなかったり、ユーザ一覧のビューがなかったりと、最低限の機能…

ldap関連

ldapauthを調べてみたけれど、PAUでは使えないらしい。SVNリポジトリのチェックインも10ヶ月前が最後になってる。ldapadapterはDAのようなもの。そのままでは認証には使えない。ldappasというのが有望そう(といってもちょっと手は加えないとダメそう)なので…

Zope3では、ソフトウェアの開発はTTWではなく通常のファイルシステム上で行うように変わりました。これでCVSやらの一般の開発ツールが使えるようになったのはよいのですが、動作確認のために毎回Zopeを再起動しなくてはなりません。もう少し起動が速いか、再…

先週末からZope3Bookを読みはじめました。13章から解説されているサンプルコンポーネント(book.messageboard)のユニットテストが動かずに困っていたのですが、やっと原因が分かりました。単に作成したモジュールがサーチパスに入っていないだけでした。モジ…

Zope3.2.0beta2リリース

Zope3.2.0beta2がリリースされました。さっそく、ダウンロードしてインストール。 ダウンロードはこちら → http://www.zope.org/Products/Zope3/3.2.0b23.1からの主な変更点は次のようなものだそうです。 詳細はこちら → http://www.zope.org/DevHome/Wikis/…

mysqldbda

mysqldbdaをインストールして、Zope3から使ってみました。たまたま接続したDBのcharactersetがsjisだったので、DAでsjisに設定したのですが、DBから送られてくるデータが文字化けしてしまいます。ちょっと調べてみると、接続側のcharactersetがlatin-1の…

Zope3入れてみました

遅まきながら、Zope3.1.0-finalをWindowsXPに入れて動かしてみました。Zope2に比べると未完成な部分が多く残っているように思いましたが、全体的にすっきりした感じがします。 コンテンツとソフトウェア部分を分離したのは大きいですね。当初の設計目標であ…