Plone

How to subclass an ATContentType in 7 Minutes(その3)

引き続き、ArgoUMLで指示どおりのクラス図を作成します。終わったら[File]-[Export XML...]メニューで、XMIファイルに落とします。指示は次のような簡単なものです。 ATDocumentクラス ATDocumentクラスを作成する。 作成したクラスに、>, >の2つのステレオ…

How to subclass an ATContentType in 7 Minutes(その2)

まずは、イントロダクションです。 IntroductionIf you're familar with ArchGenXML and UML and have the products already installed you'll need around 7 minutes. Otherwise ~30 minutes should be enough.Prepare your development-environment: Insta…

How to subclass an ATContentType in 7 Minutes(その1)

Ploneのサイトをのぞいていたら、こんな記事がありました。 How to subclass an ATContentType in 7 Minutes しかもその中味は、ATDocumentをサブクラス化して、PageTemplate自体をコンテンツにする、というものです。 In this how-to we're creating an ATD…

自宅PCのPloneを2.5.0→3.0.6にupdate

自宅PCのPloneも3.0,6にアップデートしました。手順は次のとおりです。 Ploneコントローラで動作中のPloneを停止 一応、Data.fsをバックアップ 移行したいコンテンツを一箇所のフォルダに集めて、zexp形式でエクスポート Plone-3.0.6.exe をダウンロードして…

Plone3.0.6

社内のWebサーバのコンテンツを更新するために、ひさびさにPlone(Windowsインストーラ版の3.0.6)を触りました。2.5のリリース以降、まったく触っていなかったのですが、UIは大分洗練された気がします。インストール後は、ちょこっとだけ見た目のカスタマイズ…

やっぱりドキュメントが...

Plone2.5でArchetypesを使って開発をしてみようと思ったのですが、挫折しました。Plone2.5ではFiveが使われており、Zope3の技術が導入されてきています。そのため、PloneBookなどで紹介されているサンプルはそのままでは動かなくなっているようです。ZopeBoo…

Plone2.1 → Plone2.5

遅ればせながらPlone2.5を自宅鯖に入れてみました。 手順は次のとおりです。 Data.fsをバックアップ コントローラで、Plone/Zopeを停止 Windows版インストーラをダウンロードして実行 setup-community-2.5.0-zope-2.9-5739.exe コントローラで、Plone/Zopeを…

PloneでZWiki

Plone2.1.1にZWiki0.46.0をインストールして見ました。StructuredText(構造化テキスト)やらreStructruredTextなど、色んなフォーマットが使えるのはいいですね。ちょっと残念なのは[共有]タブが表示されないことです。これが使えないとPloneで動かしている意…

Plone2.1.1:メニュー等が英語のまま

まだ原因は調べていませんが、メニュー等の表示が英語のままになっています。個人的に使う分にはいいんですけど。会社で使うとなると、ちょっと問題ですね。

Plone2.1からPlone2.1.1への移行

10/13にPlone2.1.1がリリースされていたので、インストールして見ました。再起動の手順は、次のとおりです。 Data.fsをバックアップ Ploneを停止 Windowsインストーラ版をインストール 再起動 ところが、Products.ExtendedPathIndex.ExtendedPathIndexでエラ…

SimpleBlog

おととい、Plone2.1にSimpleBlog1.2.1をインストールして見ました。使えることは使えるのですが、ナビゲーションにアイコンが表示されません。ちょっと寂しいですね。Ploneで動くblogで定番って、何なんでしょうね。やっぱりCOREBlogなのかなぁ。Quillsとか…

NFSボリューム上にZopeインスタンス

Zopeのインスタンスを、共用ストレージ・サーバが提供するNFSボリュームに置き、バックアップは共用ストレージ・サーバで一括して、なんてことを考えていたのですが、そうそう上手くは事が運びません。まず、ZODB/lock_file.pyで使われているflock()が、NFS…

CMFBoard on Plone2.1で失敗

Plone2.1で作ったサイトにCMFBoardを入れてみようと思いましたが、結論からいうとうまくいきませんでした。まず、CMFBoardをgetしようと思い、ここ数日何度かhttp://www.cmfboard.orgにアクセスしてみたのですが接続できません。結局Plone Collectiveの側か…

SimpleBlog on Plone2.1

Plone Collectiveから、SimpleBlog1.2.1.tar.gzをダウンロードしてインストール。(うっ、子供が泣いてる。行かなきゃ。)

LDAPUserFolderのバグ

ここしばらく、LDAPUserFolder2.6beta2の不具合にハマっていました。パスワードに何を入れても認証されてしまうのです。こちらの設定の仕方が悪いのかと思って、いろいろと試していたのですが、いかんせんPython,Zope,Ploneのすべてにシロートです。昨日から…

Ploneはじめました

会社のポータルにするため、最近Ploneで遊んでいます。メモリ、CPUとリソース大喰いではありますが、CMSとしての完成度の高いところ、オブジェクトの香りが充満しているところがお気に入りです。PythonベースではなくRubyベースであれば、Ruby好きの私として…